どこにあるかもわからない地雷を避けて通る事は難しい
どこで地雷を踏み抜くかわからない恐怖でストレスが溜まって少しずつ蝕まれていく
きらくが思う障害者雇用とはそんな感じなのかなと
嫌なことがあって嫌なことを我慢することができなかったのでやり返したけど
結構そういうのも周りへの迷惑だったりするのかなとあとから思ったり
結局周りの人はいつ爆発するかわからない爆弾を抱えてるような感覚だろうし
地雷を踏み抜いても一度のダメージはなんとか耐えれても何度も続くとしんどくなったりして辛くなる
どうしたらお互いが思いやりの範囲で譲歩ができるか
なかなか難しいですね
仕事は好きなことを仕事にしたわけじゃないから別に好きじゃないけど
人間観察ができたり出勤してるほうが家にいるよりストレスが溜まりにくいから好きなんだけど
やはり嫌なことが起こるとニートの方がいいってなるし
何かある度に辞めるの選択肢が頭をチラつく
ただみてて面白いという事や環境が比較的いいので雇用してもらえる間は頑張ろうかと話してるけどどこまでその頑張りが続くかな