いつか自死するまでの記録

どうせ死なないんだけどさ

やはり世界を好きになるのは無理かもしれない

大好きな推しが世界は好きなものだらけと言った

きらくもそうなりたいと思ってそう願ったけど

やはり人間嫌いなきらくには無理な話かもしれない

難しいなとは前々から薄々感じてたけど

環境が変わるのが苦手な人は多いと思うのですがきらくは特に無理

それもあって環境が変わるくらいなら自分から仕事辞めてやる😡みたいなタイプだったので

自分が最初にやめたら環境の変化とかに対応しなくて済むと思ってたので

これは結構本気で思ってたし大体きらくより先に辞める人の方が少なかった気がする🧐

特に関わりが多かった人に絞るとだが

 

まぁそんなこんなを繰り返してたきらくが時短勤務になり色々ありながらもなんとか続いてたけどそろそろ限界かな😇

別に他のところに行くから辞めたいとかじゃなくて

全然別の要因や環境の変化にやはり対応できないのが大きい

ただ今以上の条件の会社はもうないと思ってるのでしがみつけるだけしがみつこうとは思うけど🫨

 

でもやっぱり周りの人は怖いし親しい人でも敵に感じるのは変わらないな

少し緩和されるかなと思ったけどやはりモニタリングの話し合いの結果とかを客観的にみると自分が思ってるような結果じゃなかったので

出来てると思ってるだけだったり

仲良くなって信頼関係が築けてもどこまで行ってもお仕事の関係だから仕方ないといえば仕方ないけど

やはり周りの人間を信用するのはまだ難しいのかな

その言葉が本心で真実だったとしても疑うんだろうな

安らかな死を

来世は天才になりたいきらくです

この度障害者雇用で8ヶ月目を迎えました

全然嬉しくない理由は時短勤務だから

まだ半分

あの頃の半分もできてない

あの頃はもうちょっと勤務時間も長かったので

 

そんなことより最近きらくは哲学者だから〜みたいなことを言われて確かに🧐となりました

その褒め言葉は嬉しかったので

哲学大好きというか思考回路が哲学的というか

これは今流行りのなんとか診断のやつのせいかな?

mbti診断をだいぶ前にネットでしたところINTPだったので

倫理的な思考が得意なタイプ?だったと思うのですが

昔人に言われたのが哲学を極めると死にたくなると言われた

確かに死にたくなるけど言葉に表すのは難しいけどなんとなく安らかに死ぬ為の教養みたいな感じだったりする気がする

説明が難しいのと必ずしも万人に当てはまるわけじゃないから

哲学を学んで死にたくなったら哲学から離れてもいいと思います💪

辛い時に寄り添ってくれるわけじゃないし

ただたまに面白いなって思うの哲学者も結構神様信じてたりしてたのかなと思ったりしてちょっとだけ楽しい

哲学と宗教って個人的にめっちゃ対極のイメージがある

天才になったら必ず安らかに死ぬ方法を模索するんだろうな🤣

算数すらできないのに🤦🏼‍♀️

天才と程遠いところにいるきらく

 

病院の先生がここ数回は会う度によくなっていますよと言ってくれる

あまり周りに何も言わないからかもしれないし

他の人が普段の様子を伝えてくれてるので話すことがあまりない😅

先生にそう言わせてしまう原因をきらくは心当たりがあるので仕方ない

不安を抱えながらいつも過ごしてるけどまた前みたいに少しだけよくなるといいのだが

なるべく早めにお願いします🥹

 

過去の投稿を見ると確かに今は少しだけよくなってるのかもしれないけど

他人の言葉を信用するのがあまり得意ではないので感覚的にそんなふうに感じれないのかもしれない🧐

こちらの気遣いは相手のわがまま

こちらの気遣いは全く伝わらず相手のわがままに変わった

別にいいんだけども

こんなこともあるのか🧐という

 

食事中に埃が舞うのはよくないかなとあえてほかの作業をしてたんだが

相手からしたら埃がたまるから掃除して欲しいだったの愉快だったな

愉快で思い出したが手術の話を聞きに行った時に面白い先生にあったが

よくよく調べると確かに似たような人が多いようだったが

接客業でもある医者としての発言ではなかったなと家の人と二人で話してたが

一人なら全然乗ったし反論もしたけど流石に家の人の前だと無理だった😇

あとその時に何の病気ですか?って聞かれた時にパッと出てこなかったな

5年くらい前の診断のままだったし

カルテの一部をちらっと見る機会があったけどとてもじゃないけどたくさん書いてあったのと親の前でいえない🫨

普段付き添ってもらうけど診察室に入るのは一人だし親もよく知らない

あときらく自身もよくわかってない🤦🏼‍♀️

今度ちゃんと聞いておこう

 

障害年金のことで施設の方に話をしてたのですが

職場の話し合いの時にそのメモを持ってきてて上司にみられた😇

こちらも悪かったが不愉快とはこういうことなんだろうな

できれば会社には内密にしておきたかったし

上司もみて動揺してたしな🫨

現状手取りを増やす手段が障害年金くらいしかなかったから検討したけどこれは諦めるしかないのかしらね

珍しく会社を続けてみようかなと思った仕打ちがこれかよ

 

お便りのその後

歯医者さんに紹介状を取りに行ったところ

渡してないと言う事実が😇

あれきらくは封筒を見たんだがなんだったのだろうか🫨

元々郵送の予定だったらしくてまぁ紆余曲折あったけど無事にもらった

冷蔵庫に貼っています

今度こそ無くさないように😡

あと多分無くさないようにって配慮だと思うけどめちゃでかい封筒でくださいました

これならすぐわかるな🧐

 

通常のワイヤーの交換もしてもらったのですが

上の歯のブラケットをいくつか取り替えられました

バンドがついてたけどそれは外されて他の歯も何本か外されました

接着剤落とすのに研磨されてツルツルになった😇

あと下の歯のワイヤーが折れてたという事実に震えてた

過去に折れたことは一度もなかったけど折れるんだ🥹ってなったけど先生曰く折れるみたい

普通によくあること?みたいなのでまぁよかった

ただ食いしばりはすごいのは間違いないので気をつけようとはしてるけど

ストレスが溜まったりするときは結構食いしばってるかな

寝る時はマウスピースをもらったのでそれを着用して寝てるけど

だいぶ起きた時のあごの痛みがなくなったので効果はあるかと

透明のゴムをつけてもらったのにその日の晩にカレーを食べてもう着色してる🫨

コーヒー飲んだりもするから遅かれ早かれだったけども

あと左の前歯の奥側が上手く磨けておらず腫れと出血がひどくてうがいしたら血の海みたいになってた🤦🏼‍♀️

なかなか左右同じように磨いてるつもりでも綺麗に磨けておらず先の長いタフトブラシを買いました

希望していた手術の日程は予約がいっぱいみたいなので伸びそうだけど

伸びるのはとっても嬉しいけど退院は早めにして欲しいと言うわがまま🥹

おばけ怖いから早く家に帰りたいです

お便りをなくすタイプ

本格的に手術の日程を決めるのに大きな病院に通院する日程を決めたりするのに術前の説明を受けて来ました

 

矯正を初めてすぐくらいの頃に比べるとだいぶ歯が中に入ってきて口も塞ぎやすくなりました

骨格が左右非対称みたいなことを言われて許容範囲だけど治すなら手術の時に一緒にと言われてフリーズ

突然だったのと多分治しても身体の歪みとか直さないとまた同じように戻るだろうなと思ったので

あと単純に上も下も顎切るとなると治りが遅くなると言われたのでとりあえずやらなくていいと断りました

 

早く終わったかと思って帰ろうとしてたら検査で頭とかに色々つけられてお化粧とれた🫨

ほぼノーメイクみたいに見えるけど日焼け止めとか塗ってたので出社の予定だったのでちょっと困ったけど器具をつけるのに必要だったので我慢

口の中に色々つけられたり頭や耳に色々つけられたのでガム噛んでと言われてもガムが矯正器具に引っかかってうまく噛めずに途中からガムめちゃくちゃ小さくなった🥹

あとちゃんと取ってもらったと思ったガムが奥歯に引っかかってたりした

 

食いしばりの検査等もあって歯がメキョメキョいって大変だった

 

そしてちゃんと先生が盆明けに行くことになってもいいようにと紹介状を書いてくれたのだが

なくした😇

ちゃんと持ち帰る時に説明を受けた書類と一緒にして持って帰ったけどどこに置いたかわからなくなって再度発行してもらうことに😭

紹介状って高いから大事な書類は冷蔵庫に貼るように工夫してたんだが😅

その日は後でいいか〜と放置してたらいつのまにかどこかにやってしまいました

たまたま次の通院の後に大きな病院に行くので幸運だったけど

時間が合わずなかなか電話が繋がらなくてどうしようかと思ったけどかける番号を変えたらすぐ繋がったので予約取れた💪

担当医の先生の関係でなかなか予約取れなかったけどとりあえず取れてよかった

病院の話だと2週間程度だと思うけど大きい病院で説明受けてくださいと言われたので

入院が短くて助かる

お化けが怖いので🫨

衣替えに失敗

以前毎日同じ靴を履く理由をのせてたのですが

たまに職場の方から服暑くないの?と聞かれることがあり

実はきらくは基本的に長袖のシャツにズボン

その上から涼しくなるカーディガンを羽織ってるので夏なのに少々厚着をしています

多分暑そうに見えたんでしょうね

 

半袖とか着ないの?と言われたのですが

ユニクロのエアリズムを2枚着ていると汗で肌着が濡れると寒すぎて何度かお腹を壊したことがあり😇

最近は腹巻きをしています

暑そうに見える格好なのですがカーディガンもエアリズムの涼しいやつを着ているのと会社のエアコンがガンガンで涼しすぎる🫨

むしろちょっと寒い

ただ寒いのでエアコンの温度を上げてともいえず🧐

ということでいつも長袖です

あとは曜日感覚を忘れない為にも同じ服を着ています

月曜日から始まり出社場所が違う場合はカーディガンの色を変えて今日は出社場所が違うことを視覚で判断します

基本的に頻繁に別の場所に行くので決められた日に普段と違う色のカーディガンにして出社しています

流石に毎日の曜日感覚は会社に行かないとわからなかったですが出社場所が違う時はきちんと把握して今日は違うところに行くという習慣がついています🧐

本当はジョブズみたいにいつも同じ服で出社したかったんですが

それだと曜日感覚がわからなくなるのできらくは2着をローテーションで着ています

多分会社の人には同じ服着てると思われてると思いますが😅

流石に頻繁なので誰でもわかるレベル🤣

おしゃれな人が多くてわりとみなさん何着かローテーションされてるのできらくのように昨日着てた服を明後日着るという感じでもなくて

おしゃれって難しいなと

たまたま家族と出かけた時にジーンズ屋さんで何か買われないのですか?と話しかけられて

その時に職場に着ていけそうな服を見たりしてたけどノースリーブ🤦🏼‍♀️

寒いのとか諸々を考えるとカーディガンを脱がないという制約のもとギリ着れるレベル

諦めてユニクロの服を愛用することにしました

ズボンはいい感じのがあったのですが過去にそのズボンを履いていた時に毛玉がすごくて捨てた記憶があるので今履いてるズボンをリピートすることにしました

本当に全身ユニクロなので近くにユニクロが何軒かあって助かりました🧐

休みの日の服はちゃんと半袖なのでプライベートでは基本的に衣替えに成功しています👏

ただきらくは冬服と夏服しかないので春と秋は少し苦労します

周りに言われたり家族と話したりして衣替えを毎年していますが

 

追記

仕事用の服も夏服に変わりました

新しく新調したので来年は大丈夫でしょう🧐

匣の中の大天使

今日はずっと観たかった映画を観に行った

全くの初見だったし過去作も何も見てないけど楽しめた

何より大好きなイラストレーターさんが出てるので

楽しくないわけがなく

ただ心臓にドンドンするくらい音響が響いてたのとエアコンが効いてたので少し寒くて上着を持ってくるべきだったと反省😞

 

さて最近あったことを記録に残しておきますか

やっと就労期間半年になりました

また半年後に更新があります

半年ずつの更新みたいですね

この辺は企業によって違うのかな?

薬の副作用は落ち着いて割とテキパキ動けるかな〜という感じですね🧐

座ってパソコン業務だけは意識が飛ぶけど

まぁ結局薬の増量をお願いしたしまたしばらく体調が悪くなるんだろうなと予想してる

お盆の時期が一番しんどい時期に当たって良かったよ

予定が基本的に何もないので😇

 

口が渇くことを伝えて薬剤師さんに対処法を聞いたところ

飲んでる薬全部がその症状が出やすいとかなんとかで何も手を打つことはできないのかと思ったら口腔保湿歯磨き粉をくれました

普段は寝たきりの方が使われるそうなので

ちょっと試してみてよければ使い続けようと思うけどその歯磨き粉めっちゃ高かった🤣

 

そして前から訪問看護の人と話してたけど障害年金の検討を始めました

病院で話したら先生に突きつけられた事実を聞いてフリーズしてたというか

なんというか

適応障害って聞いてたし治るって言われてたのに年金申請すれば結局もうこれ以上良くならないってことの証明になるし

まぁ実際は適応障害じゃ障害年金はもらえないのであまり関係ないですが

なんの障害でとるかとかはよくわからなかったけど多分発達障害でとるのかな〜となんとなくぼんやり考えてた

もう治らないというかこれ以上よくならないと言う話を聞いた時に5年近く病院に行ってたような気がしたが今までなんのために病院に言ってたのだろう🧐となってしまった

治らないなら薬は不要なのでは?とも

まぁでも実際は薬がないと何もできないですからね

これはもう少しかかりますね

また追記があれば