なんて本当に思ってるなら勝手な行動するなや
誰が食費用に使ってるクレジットカードで人の買い物を済ませろといった
俺はきちんと自分で買うって言ったのに何してくれてんの?ってなるわ
なんのためにわざわざ食費用で分けてると思ってんだよ
てめぇが払うわけじゃないくせになにリボ払いにしようとしてんの?
マジで殺すぞ
と思いましたが
本当に子供のためを思うなら散財をやめて赤字経営をどうにかしろよ
ろくに金の管理もできなくてきらくがしてんのに
マジでそのカードも取り上げるぞって思ったけどそれはそれで困るのでやめた😌
職場で話してたら声がうるさいので静かにと言われたのだが🧐
いやまぁ声がでかいのは自覚があるからいいんだけどさ
人が音楽聞いてる時にわざわざ話しかけてきてそんなこと言われても困るのだが🧐
わて雑談と腹の探り合いと悪口をわざわざ休憩時間まで聞きたくないからイヤホンして好きな音楽流してるんだがな
クソ苦手というかもはや雑談が嫌いなレベルなのよね
あとまぁふと思ったのが周りの人は他人のせいにして自分の生産性が低かったのは他の人のせいって言えるのすごいなって思いましたね🧐
まぁ本当にそうやって言ってたか正確には聞こえなかったけど話の内容的にそう聞こえた気がしたが?🧐
全部聞こえる音が悪口に聞こえる不思議なタイミングに入ってるので何言われてもそう捉えてしまいますね🤦🏼♀️
基本的に作業環境で変わる程度の生産性ならそもそもその人の実力が高くても結局その日のムラでずれるってことになるのでは?って思うが
まぁ確かにそのムラが出ても早いからいいんだろうけど
古参は怠惰になり新人は指示通りに動く
まぁその惰性だから長続きするんだろうなぁ
きらくが見習う点ですね😌
まぁきらくが苦手な作業はほとんどなかったし
数数えれますか?って聞かれるほど気を使われてたからある意味多分周りの人よりかなり扱いにくい利用者なんだろうなぁって自分でも思う
いつも楽しい作業をさせてもらってるから少しくらい苦手なこともやるぞ😌
まぁぶっちゃけ数える量によるんですがね🤦🏼♀️
まぁでも周りの声に耳を傾けるのはいまのきらくに必要なのかもしれないですね🧐
でもぶっちゃけ他人だけ変えようとしてるのが見えてるので行動しないという行動に移すかなぁ
まぁゴキゲンな性格ですからね😌
陰キャなんですって言っても毎度信じてもらえないという