昨日ワイヤーの調整に行ってきました
1日経って思うこと
やはり痛い
先生は前回よりは痛くないと思うといわれたような気がしたが
今回の方が痛いですね
ワイヤーの形状が丸いものから平べったいものに変わったせいかなと🧐
相変わらず唇がガサガサですがお気になさらず😌
これに変わったせいか先生がお餅小さくしてなら食べていいですよと言われたので
何故か小豆が嫌いなのにぜんざい食べてました
白玉ならくっつきにくいなと🤔(個人差)
まぁ口の中の装置に慣れたので流石にペンチでワイヤーを切ろうとは思いません
そしてきらくの歯磨きできてるかのチェックですが
割とよく磨けてるそうです
やはり装置の周りは磨き残しがあるのでワンタフトで磨いてくださいねーと
最近電動歯ブラシがあったのでそれを使ってみたり
コンクールをつけて電動歯ブラシを使ってます
まぁでも手磨きもするので手間は増えたかな()
あとワイヤーの調整のせいかフロスが前歯と左側入れるときめちゃくちゃ痛くてびっくりでしたね
そういえばきらくは最初の1週間くらいフロス通してなかったですねwww
記録のために歯磨きの手順をまた書いておきます
寝る前の歯磨き
フロス→ざっと磨き(電動歯ブラシ)→手磨き(研磨剤入りの歯磨き粉)→ワンタフト→フッ素
烏龍茶等を飲むため着色が気になるので研磨剤入りで磨くようにしてます
ちなみにコンクールはほとんど泡立たないので便利です
チェックアップは割と泡だらけになるので
昔はコンクール味が苦手でしたが定期検診に行く歯医者さんがよくコンクールのジェルで歯磨きされるので慣れた
きらくはジェルを使ってます
お値段は高いけど1人しか使わないのでしばらく持つかなと
チェックアップのスタンダードはもういつ買ったか分からないくらい前ですがまだ残ってます(寝る前)
年明けで2回目くらいに前歯の方にインプラントを埋め込むそうです
多分ですがインプラントアンカーのことですね