いつか自死するまでの記録

どうせ死なないんだけどさ

羊たちの沈黙

やっとみました💪

アマプラでファンタスティックプラネットを見ていたのですが

たまたま視聴後のお勧めに羊たちの沈黙が出ていて数日後に視聴終了との事だったので長年二の足を踏んでいた羊たちの沈黙をみました

 

ファンタスティックプラネットはザ・セルという映画に出てきてたので以前から視聴したいと思ってたのですがレンタルショップでは見つけられず

あとセルで見たシーンはなかった気がする

普通に面白かったというか勉強になったかな

なんか不思議な気分になる映画でした🧐

視聴する順番を間違えたなと思ったくらいです

 

さてこれから羊たちの沈黙のネタバレを含む感想に入ります

過去にきらくはドラマ版ハンニバルを3周ほど観ているのでそれとの違いとかも一緒に書いておきます

 

まず羊たちの沈黙はドラマ版ハンニバルとは時系列が違うのでレクターがチルトンの病院に閉じ込められています

まぁここはドラマ版ハンニバルでも一緒ですね

S3では個室にハンニバルが入っていたので

ただ羊たちの沈黙も同じようなガラス張りの牢屋だったのでちょっとやはりドラマの方もそこを意識してるのだろうなと思って観てました

1人だけガラス扉なんだなちょっとシュールだったので面白かったです

内容は羊たちの沈黙の方がゆったりしてる感じかなと思いました

ドラマ版のハンニバルは本当にしょっちゅう殺人が起きるので観てて退屈しなかったですが

羊たちの沈黙は少なかったですね

ネタバレをあんまり見ずに見たので終始ハラハラしましたが

ちゃんとドラマ版も羊たちの沈黙で出てくるようなシーンを再現してて少し親近感がありましたね

井戸のシーンとかはドラマ版の方でもミリアムが井戸の中に居たりしたので

あと個人的にハンニバルが聴いていたクラシックがドラマ版でも流れてたのはすごくハンニバルらしい音楽で好きでした

ドラマ版では噛みつき魔として出ていた人の元ネタもハンニバルだったんだなーと思ったり

S2の変身願望の人とかも多分羊たちの沈黙で出てきた人がモデルなのかなと

ドラマ版なのでわりと全てのシリーズが終わってたから出ているので被るシーンは多いと思いますがそれでも楽しく視聴できました

あと羊たちの沈黙は一度だけ観ても内容がなかなか理解できなかったので何度か見る必要があるのかな😅

解説とかを見てこのシーンはそういう意味だったのか等はわかるので助かりますが🧐

あとチルトンは相変わらず嫌なやつだったし

ジャックはあんまりブラックジョークを言わない紳士的な人だったんですね

ドラマ版はS1の一話のときに入ってきた人に他の階のトイレを使えと怒鳴っていたので

そのシーンはお気に入りです

これを記録として残している頃には配信が終わってるかもしれませんがよければ面白いのでおすすめです

ドラマ版ハンニバルと違って明るいシーンも多いので比較的見やすかったかな

真夜中に観るのはおすすめしませんが