いつか自死するまでの記録

どうせ死なないんだけどさ

自動スリープモード

最近は薬の影響なのか意図せず意識が飛んだりして

困ったことに自分でも気付かなくて周りに心配されて気付くことがあり

契約中の説明だったのでよかったけど困ったなと

 

アニメ見るの好きだったけどスイッチが入るまでは頭がぼーっとして全然集中できないし

座ってると頭がぼーっとしたりするのに意識してぼーっとしないように集中すると頭がショートして後頭部から湯気が出そうになる🧖‍♀️

訪問看護の人に話したら脳の酸欠って言われる😇

オートメーション的な感じで体が動くから良いのですが危ないので困ってる

さてどうしたものか🧐

薬の量を減らすことも可能ではあると思うのだが薬の量を増やしてもあまり効果がわからないというか

ただ過去にSSRIの薬を飲んでた時は脳の中に電流が走って本当に楽しかった🙌

毎日ハイで楽しすぎて死にそうになったけど

合わなくてやめたけど

ニュートンのイラストみたいに脳内で弾けた感じがあったんだけどな

今の薬は他のことに切り替えて考えるより脳がクリアになったっていう人が多いみたいで嫌な記憶が蘇るとうまく切り替えられないんだよな

 

さて最近周りと比べては不幸になるので人と距離をとって1人で出かけるのが楽しい

というか家からほとんど出ないインドアなので🧐

家族と出かけることはあってもあまり人とは会わないかな

結局話が合わずに疲れるので極力会わない

何年かぶりにちゃんと電車に乗ったけどめちゃくちゃ疲れる

普段車移動なので気が狂うかと思った

夏休みで人もそれなりに居たのもあったけど

そうまでしても行きたかったところだったのでいいのですが帰りは流石に車で帰りました😞

元々車で行くつもりだったけど事情により電車に変わりたまたま時間もすぐ出る便があったので乗ったけどやはり電車は苦手

毎日乗ってる人尊敬します

 

悪意のない言葉が傷付ける

障害者雇用をはじめてもうすぐ半年を目前になりました

 

体調は相変わらず変わらず悪くてよく座ってる

本当は家で横になってたいくらい出たくないけどオートで体が動くので行きます

むしろ不注意が逆に増えてるような気がする😅というより脳が酸欠状態になったりしてたった4時間しか仕事してないのに帰る頃死にそうになってる

最近何度もガスが切れているか確認してたのがついに職場でも似たようなことが起きて先生に相談したら薬を出してくれました

脳に負荷がかかるから薬でいこうってなった

お陰でめちゃくちゃ喉乾くんだけど

どの薬が原因かわからないくらい量が増えたからなぁ

今までなかったので新しい薬かな🧐と思ってるけど

ある時の振り返りの時に職場から薬が増えたら教えて欲しいと言われたので増えたことを伝えたら善意100%の心配が帰ってきて困った

きらくはたくさんの薬を飲まないと会社には行かれないんです

それが障害者雇用では?と思ったけど

少しでも悪意があれば突いたんだけど100%善意だったので😇

まぁみんながみんな薬飲んでるわけじゃないのも知ってるけどさ

それが嫌なら身体障害者発達障害者を雇って欲しい

まぁ発達と併発の人は自分は精神障害者ですとは言わないだろうね

精神は就職率低いはずだったので

まぁでも早く副作用から抜けて欲しいなぁと思う

お口がA

手術の大まかな日程が決まって歯型を4回も取られて口の中ベロベロになりました

 

フロスを通してたら一番奥歯のブラケットのしたのフックみたいなところに唇が引っかかって全く無痛で血が出ました😇

皮がベロンってなった🥹

調べてもブラケットにワックスつけろしか出ないので泣いてる

2回も引っ掛けたので流石にちょっと口の中切ったレベルじゃ済まなかった

うーん🧐

最近歯ぎしりもそうなんだけど全く痛みを感じないんですが

あとから血を見たりして痛みを感じるけど

流石に職場で肘をぶつけた時は泣きそうになった🥹

しばらくジーンって痛かったし

奥歯が噛み合わないというか痛くなってから気づくので無意識に歯ぎしりしてると言われてもわからん

そしていつまで経っても歯型の時に力を抜いてくださいと言われても身体が緊張しすぎて先生に口のマッサージされる😇

歯医者トラウマがあるからなのかな

怖いというか死を感じるというか(大袈裟)

 

口の中明日までによくなってるといいんだけどな

口の中が血の味がするのが苦手なのではやく治って欲しい

羊たちの沈黙

やっとみました💪

アマプラでファンタスティックプラネットを見ていたのですが

たまたま視聴後のお勧めに羊たちの沈黙が出ていて数日後に視聴終了との事だったので長年二の足を踏んでいた羊たちの沈黙をみました

 

ファンタスティックプラネットはザ・セルという映画に出てきてたので以前から視聴したいと思ってたのですがレンタルショップでは見つけられず

あとセルで見たシーンはなかった気がする

普通に面白かったというか勉強になったかな

なんか不思議な気分になる映画でした🧐

視聴する順番を間違えたなと思ったくらいです

 

さてこれから羊たちの沈黙のネタバレを含む感想に入ります

過去にきらくはドラマ版ハンニバルを3周ほど観ているのでそれとの違いとかも一緒に書いておきます

 

まず羊たちの沈黙はドラマ版ハンニバルとは時系列が違うのでレクターがチルトンの病院に閉じ込められています

まぁここはドラマ版ハンニバルでも一緒ですね

S3では個室にハンニバルが入っていたので

ただ羊たちの沈黙も同じようなガラス張りの牢屋だったのでちょっとやはりドラマの方もそこを意識してるのだろうなと思って観てました

1人だけガラス扉なんだなちょっとシュールだったので面白かったです

内容は羊たちの沈黙の方がゆったりしてる感じかなと思いました

ドラマ版のハンニバルは本当にしょっちゅう殺人が起きるので観てて退屈しなかったですが

羊たちの沈黙は少なかったですね

ネタバレをあんまり見ずに見たので終始ハラハラしましたが

ちゃんとドラマ版も羊たちの沈黙で出てくるようなシーンを再現してて少し親近感がありましたね

井戸のシーンとかはドラマ版の方でもミリアムが井戸の中に居たりしたので

あと個人的にハンニバルが聴いていたクラシックがドラマ版でも流れてたのはすごくハンニバルらしい音楽で好きでした

ドラマ版では噛みつき魔として出ていた人の元ネタもハンニバルだったんだなーと思ったり

S2の変身願望の人とかも多分羊たちの沈黙で出てきた人がモデルなのかなと

ドラマ版なのでわりと全てのシリーズが終わってたから出ているので被るシーンは多いと思いますがそれでも楽しく視聴できました

あと羊たちの沈黙は一度だけ観ても内容がなかなか理解できなかったので何度か見る必要があるのかな😅

解説とかを見てこのシーンはそういう意味だったのか等はわかるので助かりますが🧐

あとチルトンは相変わらず嫌なやつだったし

ジャックはあんまりブラックジョークを言わない紳士的な人だったんですね

ドラマ版はS1の一話のときに入ってきた人に他の階のトイレを使えと怒鳴っていたので

そのシーンはお気に入りです

これを記録として残している頃には配信が終わってるかもしれませんがよければ面白いのでおすすめです

ドラマ版ハンニバルと違って明るいシーンも多いので比較的見やすかったかな

真夜中に観るのはおすすめしませんが

お姫様は眠りにつく

最近血圧が低すぎて朝がめちゃくちゃだるい

薬のおかげなので原因はわかってるけど

朝がゆっくりの出勤で助かってる😇

 

座ると寝そうになるのでコーヒーを持参するようにしました

立っているとたまにめまいでフラフラするので座ってても立ってても体調が良くないので意味ない

コーヒー屋さんにあったおすすめのタンブラー

スタバのタンブラーくらい高かったけど悩んで買ったけど本当に飲みやすい

直飲みタイプはこぼすのでワンタッチの水筒を愛用してたけどその水筒は少し特殊なのできらくが慌てて飲んでもこぼさない🥳

ただスタバで買ったワンタッチの水筒を逆にこぼすようになりました😫

スタバの豆でシーズン限定だけど好みに合うやつがあったのでそれでほぼ毎日水出しコーヒーを作って持っていきます

おかげでお外でブラックコーヒーを飲まなくなりましたがコーヒー専門店のコーヒーは飲みます

甘いコーヒーも普通に買うけど

セブンでカフェラテにガムシロップ3つ入れてたの懐かしいな😅

お陰で糖尿病の検査毎回されるんだよね

コーヒーが美味しくできたのでブラックか牛乳を入れてカフェオレの無糖を作って会社に持っていきます💪

大体マグカップ3杯分くらい入るのかな?

350mlの水筒に入れているので

ブラックがほとんどですかね

眠気覚ましと血圧を少しあげたいという思いから飲んでます

実際血圧が上がってるかは不明だけど😇

そのおかげか糖尿病の検査引っかからないのでちょっと嬉しい

飲み過ぎはカフェイン依存症になるからほどほどにするようにしています

コップで飲む場合は3杯程度までとか水筒にいっぱい入れたらそれ以上飲まないとか

たまにスタバで甘いやつ飲んだりセブンで買ったりするけど

コーヒー飲みすぎる日も多々あるけど😇

 

少し前にこのブログを開設して何年が経ちましたみたいなお知らせが来たのですがタイトルがいくつかピックアップされてて恥ずかしいってなったのですが

タイトルを決めるのが苦手なのでこういう変なタイトルになってるだけです

タイトルはほとんど意味はありません

過ぎ去った春

恋愛ドラマを見ていると元彼を思い出したり思い出さなかったり

まぁ別に過去のことなのでもういいのですが😇

ドラマに集中できないという大変な欠陥はありますが

 

最近仕事にも慣れたのかふと思うことがあったのだが

障害者の就労移行ってかなり障害の軽度の人しかいないんだな〜と🧐

もちろんこれにはきらくも含まれるわけで

本人が意思疎通可能というのもあってかわりと話を聞いててもふーんと思ってスルーしてたことを詳しい人に聞いたらかなり軽度ですねと言われるので

きらくは訪問看護の方によく話を聞いていますが

そういえば過去に障害の重い区分の方に会ったことあるけどある意味こだわりがこだわりのレベルではなかったしなと思う事もあったりしたし

それに比べたらかなり軽度と言われてもおかしくないかもしれないですね

あとこれは別にきらくはそんなことないとも言えないことなんですが

やはり誇張してるところもあるのかなーと

自分だけが辛い自分だけがしんどいのデフォだから仕方ないのかな😅と思うところもあるけど話を聞いているとやはり納得がいかないところとかもあったので

まぁそんな環境から無事脱出して就職できたのは本当に嬉しいですが

普通に社会に出れば健常者がうじゃうじゃ居るのかと思ったけどそんなこともなく

診断を受けてないということが良いのか悪いのかはおいといてもこの人はどうなのだろうかと思う人もたまに見かけるけど

ある意味自分を客観視するとこんな感じなのかと考えさせられますね🧐

発言には気をつけないとな

最近薬のせいで血圧が下がっている時があるので背中がめちゃくちゃ寒い😇

もうすぐ夏なのに

そしてまだ薬は増やす予定なのでしばらくこんな感じなんだろうな

ご飯よりパン派

夜食に晩御飯のおにぎりが残っていたけどパンを焼いて食べました

目玉焼きとベーコンを乗せて食べたのうまい😋

半熟かいい感じにうまくいったのでご機嫌💪

 

最近薬が増えたせいもあり立っているのがしんどくてたまに意味もなく座っています

こちらからお願いして薬を処方してもらいました

インチュニブを飲んでいますが飲み始めたところも少し体がだるいとか長時間立ってるとしんどいみたいなこともあり

落ち着いたので体重に合わせて増量してもらう為に現在は増量中です

まぁこれもまた慣れるまでしんどくて

あまり業務にも支障が出てないと思っているのでとりあえず職場には報告しなくて良いかなと🧐

多分なんですが話しても福祉の現場の人でもない限り薬の名前を聞いてもわからないし

とりあえず時が過ぎ去るのを待とう

 

短期記憶弱すぎ問題に直面しました

1つ目のことをやろうとして2つ目を思いついた時にはどちらか忘れてるレベルでよく忘れる

たまに思い出すので良いのですが大体わからなくなる

職場ではこのようなケアレスミスを少なくできるように1週間のスケジュールを印刷してもらい終わったら印をつけて1週間後上司に持って行くということをしています

あと発注をお願いすることもあるので何週間か分の発注が一目でわかるようにしてあったり

ふせんを利用して発注を頼むものを書いて

発注を頼もうとした日付と報告が終わったらその日付を書くようにしています

報告が終わった日にちと済と書いているのは書いて満足して報告し忘れ防ぐためです😇

あと発注のお願いをする掃除用具の管理がきらくしかいないため

これが意外と役に立って後日買い忘れがないか確認していた時に一気に言われたけど頼んだ記憶はあるが

全然きらくの記憶には残っておらなかったので紙のメモを見ながら照らし合わせができたのは個人的にも助かった😇

ふせんの前は手に書いてたけど

手じゃなくて紙でもいいよと言われた上司と福祉の現場の人との振り返りの時に

それがあったか🧐と目から鱗だった 

短期記憶が弱いせいなのか次から次へとアイデアが出てきたりするとあとから振り返れないし

金額とかも途中でわからなくなったり

数えてる数がわからなくなって何度もやり直すパターンもあってたくさんある日は無事死亡😇

どの薬にも言えることな気がするんだけど飲み始めは割とハイになるから頭の中うるさ過ぎてついにカフェで独り言を言いながらゲームしてた🤦🏼‍♀️

恥ずかしすぎる😡

 

ちなみに何かで読んだんですがご褒美が1週間後とかよりもその日ご褒美がある方がモチベが上がる気がします

金曜日にスタバに行こうよりも今日の仕事が終わったらカフェに行こうみたいな感じ

まぁ頭の中が騒がしいというより喧しいからすっごくハイになった時以外は無思考だからほぼ無なんだけどね

イマジナリーフレンドの話をYouTubeで見た時に分かるってなったから

きらくは過去にイマジナリーフレンド的なのが10人いましたが今は縮小して3.4人になったと思う

あくまでも全員の総称がきらくなので